[映画] 『名探偵コナン 紺青の拳』

本ブログは 2023 年 12 月 14 日以降は https://dokusho.nary.cc/ へ移行します。
本記事の新 URL: https://dokusho.nary.cc/2019/04/17/film-review-detective-conan-movie-23/

大阪市立美術館に行ったついでに観てきた。

私は初期のコナン映画は評価するけど、最近はずっとダメダメ映画が続いているので期待度ゼロで行った。

劇場版『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』
https://www.conan-movie.jp/

今回も(悪い意味で)期待を裏切ってない。

もっと脚本を練った方がいいんじゃないか・・・。全然説得力がない展開。シンガポールが舞台ということで英語がよく出てきたけど、shopping moll(mall の間違い)、Rechel(Rachel の間違い)など、スペルミスがひどい。そして観客が全くウケていないギャグの連続。誰も意見を言えない環境で製作されているんじゃないかと想像できる。それがずっと続いているんだもんな・・・。

旅行の疲れもあり、後半は結構寝てしまった。

平日の昼間なのに妙に混んでいた。そんなに人気なの?

上映後はみんなワッとしゃべり出した。大阪独特かな。

今回も本編直前に「足下にご注意ください!」という文字が表示された。

評価:1/5

鑑賞日:2018-4-16(火)13:30~15:35
映画館:TOHOシネマズなんば
スクリーン:本館スクリーン1
座席:指定席
料金:1800円(自動券売機で購入)


すぐ下の階にはコナンプラザがあった。


TOHOシネマズなんばのロビー。


難波は日本で映画興行が始まった土地。TOHOシネマズなんばが入っているマルイのビルには、エレベータ横にそれを記したプレートがある。

> 本記事のタイトルとURL をコピーする <

書籍