高校、予備校のノートは保存せよ

本ブログは 2023 年 12 月 14 日以降は https://dokusho.nary.cc/ へ移行します。
本記事の新 URL: https://dokusho.nary.cc/2020/03/09/preserve-notebooks-in-the-childhood-forever/

私はここ 10 年ほどは、あらゆる重要書類を保存するようにしている。物理的にすべて保存することは不可能だが、ドキュメントスキャナーを使うようになってデジタルに保存できるようになったことが、どんどん保存できるようになった主要な理由だ。

高校生のころ通っていた塾に大好きな数学の先生がいた。その先生は特に証明問題で、あたかも「物語」のように解答を書いていた。影響を受けていた私もそのスタイルをマネていたら、模試の採点で「独特の書き方ですね」と書かれた記憶がある。

当時塾や予備校で学んだことは今でも読み返したいと思うことが多々ある。10 代の頃は、多感で、人生の思想形成で大事な時期だったから、授業で学んだことでも大切にしたいことばかりだ。なのに、現在はそのときのノート類はすべて捨ててしまっている。ものすごく後悔している。

佐藤優さんも高校時代のノートは貴重だから捨てるなと書いていたと思う。大人になってから重要書類を捨てないのは当然としても、子ども時代の書類も捨てないようにしたい。自分の子どもはそうしよう。

> 本記事のタイトルとURL をコピーする <

書籍