[ライフハック] コートをやめる 2021-02-21 2021-02-21ライフハック このブログでは「やめた」系のエントリーを何度か書いてきた。 最近新しくやめたのはコートだ。 5年ほど前に ikka で買ったロングコートは毎年冬場に活躍してきた。今年もだ。私のスリム体型に合うスラっと... Continue reading
Morning Pages はアイデアの源泉 2021-02-20 2021-02-20ライフハック 朝一に A4 用紙3枚自由に文章を書く、Morning Pages を始めたことを書いた。 私のモーニング・ルーティーン – 読書ナリ https://dokushonary.com/20... Continue reading
代替行動を複数用意する 2021-02-19 2021-02-19ライフハック 以前、悪習を断つために代替行動を利用すると書いた。 悪習を絶つための代替行動 – 読書ナリ https://dokushonary.com/2019/03/06/alternative-... Continue reading
[ライフハック] 睡眠中で気を付けていること 2021-02-18 2021-02-18ライフハック 体は大事な資産なので、健康には気を付けるようにしてる。例えば、昼間にベスト・パフォーマンスを出すためにも、睡眠は大事だ。 まずは寝る時間、起きる時間を一定にする。「朝ベッドから出る勢いはその日の勢いで... Continue reading
当たり前のものは、当たり前じゃない 2021-02-17 2021-02-17ライフハック 以前、私は年末年始は帰省しない派だと書いた。 母の手術のため帰省中 – 読書ナリ https://dokushonary.com/2017/12/19/mums-operation/ 今は... Continue reading
[ライフハック]「なかったことにする」のも大切 2021-02-16 2021-02-16ライフハック 去年の私は毎日のルーティーンとして、読書とオカリナ練習をしていた(オカリナは現在はやめている)。 それらをどれくらい頑張っているかを可視化するため、日付を付与した表のようなものを作り、実行した日は色を... Continue reading
[ライフハック] 使い捨ての食器を使う 2021-02-14 2021-02-14ライフハック うちはワイフが働きに出て私は家で仕事をしている。基本的に料理以外の家事は私がやっている。 その中でも皿洗いは結構時間を食う。だから iPad でポッドキャストやオーディオブック、YouTube 等を再... Continue reading
時報の時間をあえてずらす 2021-02-13 2021-02-13ライフハック 我が家では Raspberry Pi を IoT ガジェットとして大いに活用している。IP カメラや部屋のライトの自動点灯、時報、キオスク、Twitter bot、Slack bot などのために多く... Continue reading
[ライフハック] 私が集中できる場所 2021-02-07 2021-02-07ライフハック 私はフリーランスとして自宅で仕事をしている。それも大抵はコンピューターがあればできる仕事なので、やろうと思えば外でも仕事ができる。 特に執筆作業などは、自宅よりも外のほうが集中できることが多い。読書な... Continue reading
[ライフハック] 病院には症状メモを持って行く 2021-02-06 2021-02-06ライフハック 私は特に子どもを病院連れて行くときは録音すると以前ブログに書いた。 録音ブーム – 読書ナリ https://dokushonary.com/2020/04/20/fun-of-audio... Continue reading