「<今したいこと>に思いつくままに従うべきか」問題 2020-11-12 2020-11-12ライフハック 100 日チャレンジを終え、その総括を書いた。 「読書 100 日チャレンジ」の総括 – 読書ナリ https://dokushonary.com/2020/11/11/100-day-c... Continue reading
[ライフハック] 映画そのもの、本そのものを見る 2020-10-10 2020-10-10ライフハック, 映画, 読書 私は DVD などに付いている映画のメイキング映像は観ないようにしている。 だって、白けるから。 映画は映画の中の世界だけで楽しみたい。余計な撮影秘話とか、インタビューとかを観ると現実世界に引き戻され... Continue reading
健康本のジレンマ 2020-10-08 2020-10-08ライフハック 世の中にはさまざまな健康法がある。しかし「絶対に効く方法がある」「これさえ守れば大丈夫」となんてものは存在しない。そういうものを求めてしまうことを思考停止と呼ぶのだ。 ではどうすればいいのかというと、... Continue reading
デュアルモニターをやめた 2020-08-21 2020-08-21コンピューター, ライフハック いつだったかパソコンをデュアルモニターにすると生産性がアップするということを読んで以来、ずっとデュアルモニターにしている。 今は自宅ではデスクトップパソコンを使っているが、メインマシンがノートパソコン... Continue reading
目覚まし時計を使わない 2020-08-16 2020-08-16ライフハック 私が近年モットーとしていることは HAVE TO(〜しなければいけない)で物事をしないことである。1秒でも嫌だとおもったらしない。これは特に結婚し子どもができたりすると結構難しい。でも、なんとか折り合... Continue reading
[ライフハック] 海外ドラマを集中して鑑賞する 2020-07-15 2020-07-15TV 番組, ライフハック 我々は集中できない世界に生きている。スマーフォンを始めとしたデジタル・ガジェットは、常に我々のアテンションを奪うように設計されている。 私も iPhone を持ち始めて現在に至るまで、どんどん集中力が... Continue reading
考えながら話すべきか問題 2020-07-12 2020-07-12ライフハック 私は以前から「文化系トークラジオ Life」というラジオ番組を聴いている。 文化系トークラジオLifeニュース版|TBSラジオFM90.5+AM954~何かが始まる音がする~ https://www.... Continue reading
YouTube 動画を音声に変換し、オーディオブックにする 2020-07-11 2020-07-11ライフハック 私は皿洗い等の家事をする際は、iPad でオーディオブックやポッドキャストを聴いたりしている。ノイズキャンセリング機能が付いた AirPods Pro を使えば、皿洗いをしていても音声がちゃんと聞こえ... Continue reading
[ライフハック] 勉強をライブ配信する 2020-07-10 2020-07-10ライフハック 以前、読書中の様子を YouTube でライブ配信することをひらめいたと書いた。 読書のライブ配信をすることにした – 読書ナリ https://dokushonary.com/2020/... Continue reading
光学ディスクを HDD へ移行完了 2020-06-23 2020-06-23ライフハック 先月大量にある光学ディスクをハードディスク(HDD)に移行中だと書いた。 光学ディスクを HDD へ移行中 – 読書ナリ https://dokushonary.com/2020/05/2... Continue reading