小学校の自由研究を親がやる 2023-06-07 2023-06-07一般 僕が小学生の頃、夏休みの自由研究で作ったものはで覚えているのは、立体地図とラジオだ。3、4年生ぐらいのときにそれぞれを作ったんだとおもう。 でもそれは父親が作っていた。 普通に考えて、立体地図を作ろう... Continue reading
Amazon が早く配達してくる 2023-06-05 2023-06-05一般 きのう Amazon が配達指定日よりも早く配達してきた。以前もあった。 早く配達されて嬉しい人ばかりではない。理由があって日付や時間をしているのに。 遅れるのは仕方がない。でも早めに届くのは迷惑なの... Continue reading
スマートフォン以前は地図帳を持ち歩いていた 2023-05-18 2023-05-18一般 僕は大学に入ってからは地元の広島を離れて京都や東京に住んだ。 そこで最初にしたことは地図帳を買ったことだ。ポケットサイズのコンパクトなものだ。ページ数が多い、詳細版の地図帳である。 地図がないと分から... Continue reading
「察してほしい」 2023-04-25 2023-04-25一般 相手に対して「察してない」と言う人は、<相手が察していないこと>を察していない。 「察する」といった、一方のさじ加減ですべて決まってしまう言説は信用できない。ハラスメントのインフレーションが起きるだけ... Continue reading
Uber Eats はブラウザでピンを立てられない 2023-04-16 2023-04-16一般 『アデル、ブルーは熱い色』を観てボロネーゼを食べたくなった。 [映画] 『アデル、ブルーは熱い色』 – 読書ナリ https://dokushonary.com/2023/04/14/fi... Continue reading
近所の PCR 検査センターが閉鎖 2023-04-15 2023-04-15一般 僕は PCR 検査を2週間ごとに受けるようにしている。最も効果的な感染症対策は、(1)出歩かないこと、(2)定期的に検査すること、だからだ。 頻繁に検査できていたのは、愛知県の「PCR 等検査無料化事... Continue reading
指輪を買ってみた 2023-04-08 2023-04-08一般 アティチュードを変える一環として、「アクセサリーを買ってみる」シリーズとして先日はイヤリングを買った。 イヤリングを買ってみた – 読書ナリ https://dokushonary.com... Continue reading
言葉の省略が嫌い 2023-03-30 2023-03-30一般 日本人は言葉の省略が好きだ。 特に4音になると気持ちがいいようにできている。サブスク(サブスクリプション)とかラズパイ(Raspberry Pi)とか年調(年末調整)とか。 僕は省略が嫌いだ。なんだか... Continue reading
ゲームセンターにときどき行く 2023-03-24 2023-03-24一般 学生時代はよくゲームセンターに行っていた。専らクレーンゲームをしていた。昔からぬいぐるみが好きなので、それをゲットするためだ。 大きいぬいぐるみを取るのは難しいが、小さいものなら結構僕は得意だと思う。... Continue reading
鶏肉を生で食べた 2023 〜その後 2023-03-21 2023-03-21一般 1週間前に半生の鶏肉を食べたことを書いた。 鶏肉を生で食べた 2023 – 読書ナリ https://dokushonary.com/2023/03/18/do-not-eat-raw-c... Continue reading