[文房具] レールファイル 2021-01-14 2021-01-14文房具 レールファイルという文房具がある。 一見クリアファイルのように見えるが、間に書類を挟み、長辺部分をレール状の長いプラスチックで留めるようになっている。 たとえば A4 用紙 10 枚程度をコンパクトに... Continue reading
[文房具] 多色ボールペンをやめた 2020-10-07 2020-10-07文房具 1本のボールペンで何色もの色を切り替えることができる「多色ボールペン」というものがある。 たしかにコンパクトに複数色のペンを持ち運べるのは便利だ。 私も多色ボールペンを使うことがあったが最近は買わない... Continue reading
[レビュー][文房具] 無印のダンボールファイルボックス 2020-06-29 2020-06-29文房具 以前マニラフォルダについて書いた。 [文房具] ペーパーファスナー – 読書ナリ https://dokushonary.com/2018/06/13/papar-fastener/ マニ... Continue reading
[情報カード] LIFE「単語カード 5×3 イコール 方眼」 2020-05-04 2020-05-04文房具 私は文房具好きなんだけど、特に好きなのが 3×5 インチの情報カードだ。最近はこの情報カードをバリバリ使っている。英単語の暗記や To Do 管理が主目的だ。情報カードが好きすぎて、いつか情... Continue reading
[イギリス] Get Well Letter 2020-03-29 2020-03-29文房具, 旅行 イギリスに留学していたときに気付くのが、ポストカード屋さんが多くあること。日本だと誕生日、結婚、出産を祝う程度のポストカードしかないが、イギリスだともっといろいろな種類があった。 その中で日本にはない... Continue reading
[文房具] 普段使いのボールペンに悩む 2019-02-05 2019-02-05文房具 私は普段の筆記用具としてはボールペンを使う。鉛筆は使わない。 小学校の頃通っていた塾の先生に筆記用具はボールペンがいいと言われたのをずっと覚えている。鉛筆で書いて消してしまうと思考の過程を後で終えなく... Continue reading
[文房具] 方眼ノート 2019-02-04 2019-02-04文房具 私はノートに関しては方眼タイプ(コクヨだと「セクション」と呼ばれる)にこだわっている。 よく「罫線だと思考が制限されるけど、方眼だと自由に思考できる」なんて言うけれど、確かに私もそう思う。罫線だと向き... Continue reading